4StyleーSymphonicー
- 関西大学応援団吹奏楽部
- 2020年5月5日
- 読了時間: 1分
皆さんこんにちは。
本日は私たち関西大学応援団吹奏楽部の4つのスタイルについてお話いたします。
4つのスタイルとは
Symphonic シンフォニック
Pops ポップス
Marching マーチング
Cheering チアリング
のことで、この4つのスタイルを基本として音楽活動を行っています。このGW期間中に各SNSでも紹介させていただいておりますが、ブログでも具体的にご紹介させていただきます。
まずはSymphonicについて
クラシックの作品を主に演奏するスタイルです。当部のYouTubeに公開されている‘春の猟犬‘や‘HYPERNIKON‘などがこのスタイルに分類されます。一般的な吹奏楽の形態といえばいいのでしょうか、基本座奏でホールなどで演奏しています。
毎年行われる定期演奏会ではこのSymphonicのスタイルを基本としてプログラムを構成しています。が、
今年はどのようなプログラムになるのでしょうか...
お楽しみに。
ちなみに今年の定期演奏会は12月に「世界一の響き」と言われているザ・シンフォニーホールにて開催される予定となっております。
こちらは昨年の定期演奏会の様子です。


演奏時は当部公式の正装や上下黒のフォーマルな衣装などの落ち着いた服装にするよう心がけています。
他のスタイルの服装にもご注目いただければと思います。
本日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Comentarios