Kiitos!
- 関西大学応援団吹奏楽部
- 2020年4月27日
- 読了時間: 2分
皆さんこんばんは。
まだまだ自宅での自粛が続く日々ですが、本日は少しでも皆さんに外出気分を味わっていただきたく、今回はこちらの講義内容をご紹介したいと思います。
「海外演奏旅行~inフィンランド~」
この講義は当時小学生だった当部員がその時に経験したことを発表したものです。
合唱団に所属していたようで、海外演奏旅行の際にフィンランドを訪れ、トゥルク、ポリ、ユヴァスキュラ、ヘルシンキにある教会をまわり、地元の合唱団と母国の合唱曲を披露し合って、お互いの仲を深めていたそうです。
その当時はフィンランドの歴史、言葉、有名な作曲家(シベリウス)などのことは全く知らず旅行したため、現在は少し後悔しているとのこと。
しかし、最後にその部員はこう述べていました。
「音楽・笑顔は国境を越える」
言葉は通じずとも、合唱と笑顔を通して幼かった当時でも達成感を味わったことは今でも覚えているそうです。
新型ウイルスによって引き起こされたこの混乱が収まったら、海外団体との親善ジョイントコンサートができたらなあ、なんて思いを心に抱いた講義でした。
あの時食べた食事、訪れた場所、誰かと話したたわいもない話など、その時には何とも思わなかったことが、今となっては大切な思い出となり生きる上でのヒントになっていることも...
そして当時思っていたことも感じたことも、今となってはまた違った感情・感覚となるのではないでしょうか。
その時の思い出・経験は意外と今の自分に影響しているかもしれないですね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
kiitos!(フィンランド語で‘ありがとう‘)
Kommentare